お知らせ(2014年)
お知らせ<<12月号>>
当事務所のお休みのお知らせです。
平成26年12月27日(土)〜平成25年1月4日(日)まで
年末年始のお休みとさせて頂きます。
御用の向きは、FAX又は留守番電話にメッセージをお入れ下さいませ。
よろしくお願い致します。
中村久瑠美法律事務所
TEL03−3405−0309
FAX03−3405−0314
よい休暇をお過ごし下さいませ。
お知らせ<<11月号>>
2014年度 一般社団法人 大学女性協会
公開シンポジウム「女性の自立とは?」が開催されました!
2014年11月8日(土)
日本女子大学教育文化振興桜楓会桜楓2号館において
JAUW主催の公開シンポジウムが開催されました。
多くの方々にお越し頂き、ありがとうございました!
一般社団法人大学女性協会の会長中村久瑠美は、
会長挨拶とともにシンポジウムの主題「女性の自立とは?」について、
その趣旨説明を行いました。
安倍総理の言う「女性が輝く社会」は本当に実現するのか?
それにはどうしたら良いか―――が課題です。
それにはまず、何よりも「女性の自立」が前提です。
アベノミクスはもっぱら女性を活用した方が経済効果が上がるという政策です。
私たち女性はウーマノミクスの観点から、女性が本当に輝くには、一人一人が自己を確立
していなくてはいけないことを自覚すべきです。
すなわち「自立」こそ、ウーマノミクスの第一歩と考えるのです。
私たちはこの自立を阻む税制、法律等を研究すると共に、自立支援のためにJAUWとして何が出来るのか?
――― 来年のセミナーへ向けて活発な議論を展開し、その実現をめざします。
今回のシンポジウムでは、出演者たちの貴重な体験談も織り交ぜて、多角的な観点から
語り合うことができました!
これを機にみなさんも、ご自身が本当に輝けるために、「女性の自立とは?」をご一緒に考えていきませんか?
お知らせ<<10月号>>
中村久瑠美弁護士が、来る11月8日(土)、
2014年度 一般社団法人 大学女性協会 公開シンポジウム
「女性の自立とは?」
において、JAUW会長として、挨拶と講演をいたします。
安倍晋三首相は、今年4月19日に成長戦略の第1弾を明らかにしました。
その柱の一つに「女性」の活躍を挙げ、「成長戦略の中核をなす」との考えを表明しました。
これからは、女性が真(ほんとう)に輝く社会≠形成するためには「女性の自立」が前提になります。
「女性の自立」について、又社会におけるこれからの女性の活躍について
ご一緒に考えていけたらと存じます。
パネルディスカッション「女性の働き方を考える」のコーナーでは、
パネリストとして、弁護士中村久瑠美主催のマルイチ会の
副会長吉川愛美 さんが出席されます。
皆様方にも是非、オーディエンスとしてご参加いただけたら大変うれしく、
定員は200名様ですので、下記連絡先に是非お申込みの程、よろしくお願い致します。
◎連絡先
<JAUW(一般社団法人)大学女性協会本部>
〒160-0017新宿区左門町11−6−101
Tel:03−3358−2882、Fax:03−3358−2889
もしくは、
<中村久瑠美法律事務所>
〒107-0062東京都港区南青山3−15−9
ウォールナットビラ 中村久瑠美法律事務所
Tel:03−3405−0309、Fax:03-3405-0314
お知らせ<<9月号>>
7月のお知らせでもお伝えしましたが、
中村久瑠美弁護士は一般社団法人大学女性協会(JAUW)の会長に就任し、また
JAUW会長として、男女共同参画推進連絡会議の議員に就任致しました。
今回は、男女共同参画推進連絡会から国際シンポジウムのお知らせです!
女性が輝く社会に向けた国際シンポジウム
「女性が輝く、世界が輝く」
◎2016年9月12日(金)公開フォーラム「女性の力を成長の源泉に」
◎ 同年 9月13日(土)ハイレベル・ラウンドテーブル
文科会1「経済における女性の活躍促進」
分科会2「グローバルな課題と女性のイニシアティブ」
※ 同年 9月8日(月)〜19日(金)シャイン・ウィークス
よろしかったら、各種イベントに是非お申込み下さいませ。
お知らせ<<8月号>>
中村久瑠美法律事務所のお盆のお休みのお知らせです。
8月11日(月)〜8月15日(金)まで、夏休みとさせて頂きます。
※土日祝日は通常通りお休みです。
御面倒をおかけいたしますが、よろしくお願いします。
御用のございます方は、留守番電話もしくはFAXにてご伝言をお願い致します。
中村久瑠美法律事務所
TEL:03−3405−0309
FAX:03−3405−0314
お知らせ<<7月号>>
・・・このたび新たに男女共同参画推進連絡会議議員に任命されました・・・
5・6月号で既にお伝え致しましたが、中村久瑠美弁護士は一般社団法人大学女性協会(JAUW)の会長に就任致しまして、
JAUW会長として大変忙しい日々を過ごしております。
6月9日 ヨルダン国王 レセプション (於)ホテルオークラ
6月14日 守田科学研究奨励金贈呈式 出演 (於)アルカディア私学会館
※守田科学研究奨励金贈呈式についてはJAUWのHPをご参照下さい。
6月27日 男女共同参画会議 (於)日比谷公会堂
男女共同参画会議 レセプション (於)首相官邸
6月28日〜7月2日 シンガポール出張
国際女性大学連盟(IFUW)主催
Regional Workshop
Building Membership and
Visibility in Singapore
♪シンガポール出張は各国の女性リーダーとお話しでき、大変有意義で充実したものとなりました♪
尚、 内閣府特命担当大臣 森 まさこ氏 より、このたび男女共同参画推進連絡会議の議員就任の依頼を受け、
6月26日付でお受けいたしました。
これを受けて、今後より一層女性の活躍をいろんな角度から推進していけるよう、
がんばって参りますので、よろしくお願い致します。
お知らせ<<5・6月号>>
〜JAUW(大学女性協会)会長就任のお知らせ〜
中村久瑠美弁護士は、この度一般社団法人大学女性協会(JAUW)の会長に就任致しました。
大学女性協会とは御存知でしょうか。
JAUWとは、Japanese Association of University Women の略で、大学女性協会といい、
70年近い歴史のある(一般)社団法人です。
1946年設立以来、IFUW=International Federation of University Women
(国際大学女性連盟)の加盟団体として、
「女性の高等教育の向上、男女共同参画の推進、国際協力と世界平和」を目的として活動しています。
国内外の諸問題に対する唱道活動など、さまざまな事業を展開しており、
IFUWの本部はジュネーブにおかれ、3年ごとに加盟国各国回り持ちで総会が開かれます。
宜しければ、こちらのリンクをご覧ください。
→http://www.jauw.org/aboutjauwtop.html
5月18日の総会では、中村久瑠美弁護士は会長就任の挨拶をして参りました。
日本国内だけではなく、国際問題においても視野を広げて
事務所一同、本年も頑張って参りますので、よろしくお願いいたします。
お知らせ<<3・4月号>>
〜東日本大震災から4年目に〜
中村久瑠美法律事務所の弁護士の富澤です。
東北を中心とした東日本を襲った大震災から3年が経ち、4年目に入りました。しかし、例えば甚大な津波被害を受けた地区においては、土地の権利関係が不明なため高台移転のための用地取得が困難をきわめるなど、復興を妨げる問題が山積しています。そのため、東京在住の弁護士の一人として、これから問題となってくる、復興に関する一切の法律関係により多く取り組まなければならないと考えております。
本年4月より、東京弁護士会 法友会東日本大震災復興支援特別委員会の委員を拝命致しました。若輩者ではありますが、東京の弁護士として何ができるかを考え、全力で委員会活動に取り組んで参りたいと思います。
皆様におかれましても、復興への関心を持ち続けていただきますよう、お願い申し上げます。
平成26年3・4月
弁護士 富澤 章司
お知らせ<<2月号>>
〜新人弁護士御紹介〜
1月号の事務所報でもお知らせしました通り、
昨年25年12月に司法研修所を卒業した富澤章司弁護士が
本年1月より当事務所に入所致しました。
中村久瑠美法律事務所は、これを機に、皆様のご期待により一層お応えすることができますよう
様々な分野での業務の充実化を図る所存です。
今後とも、私弁護士中村久瑠美同様、富澤章司弁護士にも
暖かいご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
平成26年2月 弁護士 中村 久瑠美
お知らせ<<1月号>>
〜平成26年の幕開けです〜
本年もよろしくお願い致します。
平成26年元旦
弁護士 中村 久瑠美