お知らせ(2015年)
お知らせ<<12月号>>
当事務所のお休みのお知らせです。
12月29日(火)〜1月4日(月)まで、年末年始のお休みとさせて頂きます。
この間に御用のある方は、FAXまたは留守番電話にメッセージをお入れ下さい。よろしくお願い致します。
中村久瑠美法律事務所
TEL 03−3405−0309
FAX 03−3405−0314
2015.12.1更新
日経BP社『日経WOMAN 12月号(2015.11.7発売号)』の取材協力を致しました。
「(掲載68〜71ページ) 20代、30代、40代 働く女性のリアル離婚事情」
お知らせ<<11月号>>
2015.11.24更新
先月2015年10月17日(金)〜18日(土日)につくば国際会議場にて、
2015年度JAUW全国セミナ―「女性の自立とは?」―女性の自立をはばむものは何か―
を2日間にわたり行いました。今年はマルイチ会も参加して参りました。
当日参加者のアンケート集計結果より、マルイチ会について書かれた箇所をいくつかご紹介いたします。
セミナー全体の評価は、
とてもよかった 44%
よかった 46%
どちらともいえない 3%
物足りなかった 0%
とても物足りなかった 0%
無回答 7%
お知らせ<<10月号>>
2015.10.26更新
お知らせ<<9月号>>
2015.9.24更新
先月2015年8月28日(金)〜29日(土)に東京にて、
公開フォーラム「女性が輝く社会に向けた国際シンポジウム WAW! for ALL ―様々な立場や世代の女性・男性とともに―」
が2日間にわたり行われましたので、大学女性協会(JAUW)会長の中村として初日に参加してまいりました。
40か国以上、7国際機関から140名ほどの各界のリーダーたちが集まり、
女性を巡る様々な課題について議論するというシンポジウムでした。
今年の夏(8月末)は、女性に関する法案が参院本会議で通りました。(女性活躍推進法)
これから先が楽しみですね。
2015.9.18更新
本日青山は、曇のお天気です。
内閣府と(一社)大学女性協会が共催するセミナーのチラシが、
予定より早く出来上がりましたので、早速お知らせいたします。
10月17日〜18日(土)〜(日) 2015年度全国セミナ―のご案内チラシ 2015seminar-omote.pdf
チラシ裏(申込書付き)
2015seminar-ura.pdf
2015.9.15更新
こんにちは。今、秋の空がとても美しいですね。
さて、先日言及いたしました、女性の自立についてのセミナーのチラシは連休明け(9/24過ぎ)にお届けできそうです。
内閣府と(一社)大学女性協会(JAUW)で共催する大きな催しですので、一般の方もご参加いただけます。
本年度は弁護士中村久瑠美が(一社)大学女性協会(JAUW)の会長を務めておりますので、少しでも興味がおありでしたら是非いらしてください。
詳細は連休明けにお知らせいたしますので、お待ち下さい。
お知らせ<<8月号>>
2015.8.25更新
昨日から、とても涼しくて心地よい御天気ですね。急な気温の変化に体調を崩さないようにしてください。
当所の夏休みが明けて、本日も通常通り開業いたしております。
新規ご相談も随時受け付けておりますので、お気軽にお電話ください。
2015.8.3更新
本日も日差しが強く、とても暑いですね。熱中症にお気を付けください。
中村は現在、女性の自立についてのセミナーの準備で忙しくしております。
概要は追ってお知らせいたします。
夏休みのお知らせです。
8月13日(木)〜8月19日(水)まで、夏休みとさせて頂きます。
土日祝日は通常通りお休みです。
この間に御用のある方は、FAXまたは留守番電話にメッセージをお入れ下さい。よろしくお願い致します。
中村久瑠美法律事務所
TEL 03−3405−0309
FAX 03−3405−0314
お知らせ<<5月号>>
2015.5.7更新
こんにちは。GWがあけました。今月も当事務所をどうぞよろしくお願い致します。
お知らせ<<4月号>>
2015.4.28更新
GWはカレンダー通りに業務致します。したがって、5月2日(土)〜5月6日(日)はお休みとさせて頂きます。
GW中に御用のある方は、FAXまたは留守番電話にメッセージをお入れ下さい。よろしくお願い致します。
中村久瑠美法律事務所
電話 03−3405−0309
Fax 03−3405ー0314
よい休暇をお過ごしください。
2015.4.26更新
当所所属弁護士富澤章司が、書籍出版に携わりました。
本のタイトル:『離婚・離縁事件 実務マニュアル 第3版』東京弁護士会法友全期会家族法研究会編
発行年月日:2015.2.20
価格:5,400円(税込)
電子書籍価格:5,000円(税込)
出版社名:ぎょうせい
(以下、下記URLより抜粋)
内容
弁護士にとって受任必須案件の手引書、7年ぶりの改訂版発刊!
■事件受任時の注意点から手続終結後まで実務に即して懇切丁寧に解説。
■家事事件手続法の施行、ハーグ条約(国際的な子の奪取の民事上の側面に関する条約)の発効による制度の変更に対応。
■嫡出子制度、認知、親子関係不存在確認の訴え、母子・父子関係などについて新たに一章(第2編第12章「親子」)を割き詳述。
■資料編には、和解条項の文例、各手続に必要となる書式を多数収録。
URL:
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8730
2015.4.6更新
講演のお知らせ
2015.4/11日 (土) 11:00〜15:00 2015年一般社団法人大学女性協会東京支部総会にて、
弁護士 中村久瑠美が講演を行います。
講演名 「女性と法律」
会場:グランドプリンスホテル新高輪「イルレオーネ」
〒101-0047 東京都新宿区高輪三丁目13−1
電話番号 03-3442-1111
お知らせ<<3月号>>
2015.3.16更新
2015.3.15(日)日本フェミニストカウンセリング学会にて、
中村久瑠美が講演を行いました。
2015.3.9更新
2015.3/15日 (日) 12:30〜15:00 日本フェミニストカウンセリング学会にて、 弁護士 中村久瑠美が講演を行います。
講演名 当事者のナラティヴ<語り>を聴く 〜カムアウトからアドヴォケイト活動まで〜
日時:2015年 3/14(土)・15(日)
会場:アーバンネット 神田カンファレンス
〒101-0047 東京都千代田区内神田三丁目6−2
電話番号 03-3526-6800 ご興味のある方は以下にお問い合わせください。
アーバンネット神田カンファレンスホームページ http://kanda-c.jp/access.html
日本フェミニストカウンセリング学会ホームページ
講座案内 http://nfc505.com/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=64
お知らせ<<2月号>>
お知らせ<<1月号>>
2015.1.1更新
〜平成27年の幕開けです
本年もよろしくお願い致します。
平成27年元旦 弁護士 中村 久瑠美
2014年のお知らせ 2013年のお知らせ 2012年のお知らせ 2011年のお知らせ 2010年のお知らせ 2009年のお知らせ 2008年のお知らせ 2007年のお知らせ 2006年のお知らせ 2005年のお知らせ 2004年のお知らせ 2003年のお知らせ 2002年のお知らせ 2001年のお知らせ